
激動ですね
利下げって織り込み済みじゃなかったのでしょうか。
年内にさらに利下げすることも織り込み済みでは??
まあ上がってくれるならうれしいです。
3642→3810
連続で最高値更新しました。





やったぜ
やっぱりいい気持ちですね。
どこまで行ってくれますかね。
次の大台までは5%。
年内にはいってくれますね。
利下げはどこまで続くか。
継続的に下がっていくのか。
あるいはすぐに打ち止めになるのか。
下限まで下げてしまうと、利下げの楽しみがなくなってしまうので、徐々に下がっていってくれると嬉しい。
さて、今週もガチャガチャ動かしましたし、来週も動かす予定です。
IONQ、BLSH、OKLO、SMR、CRSPが伸びてくれているので少し追加投資しました。
特にOKLOが暴騰してますね。
絶対小型原子炉は伸びると思いますよ。
だってAIが伸びるんですもん。
電力需要が伸びるのは必定。
そして環境に配慮する潮流からすると原子力に頼らないといけません。
核融合が実用されるにはまだ時間がかかるでしょうし。
RBLXを4万円ぶんだけ買いました。
ゲーム界のユーチューブになると思っています。
これからはAIも発達して、ホリエモンがいうように労働から解放される流れになっていくと思うんですよね。
余暇が増えてくる。
だからレジャー銘柄が伸びる。
ロブロックスですね。
ロブロックスは子供の心を鷲掴み。
その子供が大人になっても顧客として残ってくれるはず。
APPも余暇銘柄ですね。
アプリゲーム市場はどんどん伸びます。
SOFIにも追加投資しました。
SOFIは将来のエース級の銘柄になると思っています。
絶賛成長中。
TSLAは上がり始めましたね。
そろそろ噴火するころだと思ってましたよ。
TSLAには十分資金を投下しているので触りませんが。
NBISに新規投資しました。
ZSとFIGはやっぱり売ります。
CRWDが復活気味ですし、サイバーセキュリティ銘柄は一本に絞ろうと。
FIGはニッチな分野なので、いまいち私の投資方針と合わないので撤退します。


パランティアが伸びてきました。
20%を超えたら20%になるように売却します。
TSLAとSOFIが暴騰してくれることを期待します。