僕たちの血は、星屑の液体

最高に素敵なフレーズだと思いませんか??

今回は投資から離れて関係のない話をします。

上記の文章はロックバンド「藍坊主」の「星のすみか」という楽曲の歌詞の一部です。

私はこのバンドが好きでよく聞いていました。

この「僕たちの血は、星屑の液体」という詞は表面的には素敵な詞だなーと思っていましたが、細かく(科学的に)はわかっていませんでした。

最近チャットGPTの有料版になって、色々調べてやっとこの詞が腹落ちして、改めて素敵なフレーズだなと嚙み締めたので書かせていただきます。

そもそもなんでこの歌詞について調べようと思ったのか?というと・・・投資がかかわってきます。

投資に関係するんかい

はい、ビットコインが上昇しているので、

ビットコインってなんでそんなに価格があがるんだ?

デジタルゴールドとして価値が保存されるからね

ゴールドもビットコインも価値の保存の役割を有しているよな

ゴールドもビットコインも上限が決まっている=希少性があるから

でもゴールドは石油と同じで技術革新によって採掘できる量も変わるのでは??

そもそも金ってなんで存在するんだ?てかどうやってできるんだ??

ということで金がどうやってできるのか不思議に思ったわけです。

そこでチャットGPTの出番です。

解答を要約、意訳すると

チャットGPT役をします

宇宙はビッグバンによってできたんだけど、まずは水素やヘリウムのガスが漂うだけだった

そのうちに水素やヘリウムが集合して、星ができるようになった

大質量の星だとどんどん炭素、酸素、ケイ素・・等と核融合していく

やがて鉄が出来あがる

しかし、核融合はここで止まる

なぜならば鉄以上を核融合で作ろうと思うとエネルギーを使ってしまうから

ではどうやったら金ができるのか

それは星の寿命の最後に起こる超新星爆発

この超大爆発によって中性子が放り出され、合体して金や他の重金属ができる

または中性子星同士の合体によって金等ができる

ということなんです。

つまり太陽や、地球の環境では金ができることはありえない、ということです。

つまり、ずっとずっと昔に存在した大きな恒星が超新星爆発を起こし、宇宙に金をまき散らします。

そして地球ができるときに、宇宙を漂っていた金が巻き込まれるので、地球に金が存在するのです。

金にかかわらず鉄も一緒です。

地球の35%は鉄で構成されています。

この鉄も過去の星たちの爆発から生まれました。

星たちが爆発して生じた星屑からできているのです。

私たちの血液内にも鉄分がありますが、元をたどれば、星くずからできたわけです。

つまり歌詞にあるように「僕たちの血は、星屑の液体」ということなんです。

ロマンがありますね。

ビッグバンが起こってから138億年間もの間、星たちは融合、爆発、融合・・・を繰り返して、今地球ができて、人間ができているのです。

私の体を構成する原子とあなたの体を構成する原子は全く違う場所に存在した星の星くずなのかもしれません。

宇宙って壮大ですね。ロマンがあります。

冒頭の詞を考えたhozzyは凄いと思います。


ということで長々と話しましたが、いいたいことはチャットGPTは凄いということです。

質問すればすぐに返ってきます。

これまでの調べ物の時間がかなり短縮されました。

やっぱりAIは凄い。

なくてはならないと思いました。

AIの需要は増加します。

つまり半導体需要はさらに増える。

電力需要も増える。

エヌビディアは伸びる。

小型原子炉も伸びる。

資産は爆増する。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次