2025年– date –
-
個別銘柄
これからの方針 2025年10月第3週
現金増やしました 資産額 3792→3812 NとPを売って現金を作りました。 年初来の成績は おまりぃ 20.0% SP500 13.5% ナスダック 17.6% ファング+ 22.5% ファングプラスに負けてます・・・・ 株価乱高下してますね。 トランプが「大丈夫」って言いました... -
相場に対する感想
現金化を早めよう
ふりまわされますな~ トランプさんの「関税100%かけんぞ」っていう脅しに対して、 習さんは「やってやんよ」ということです。 あ~~~またしばらくは株価は軟調になりますね。 毎週ちょっとずつ現金化しようと思ってましたが、時間経過すればするほど下... -
個別銘柄
陥落ッ!!2025年10月第2週
おはぎゃあ♪ 資産 3773→4000(一瞬)→3792 全くもって予想した通り、さっそく4000万達成した瞬間陥落しました。 まーたトランプさんがやらかしてくれました。 中国とはまだまだやりあってるんですね。 関税のことなんて忘れてましたよ。 会談を中止すると... -
個別銘柄
4000万
一気に4000万に到達しました 今年の頭にはこれは4000万の大台にいくかもしれない、と淡い期待をしていましたが、到達することができました。 奇跡的に今日の時点でピッタリ4000万です。 ピタリ賞!! とはいっても、高市バブルで円安になったおかげです。 ... -
投資法
現金比率を高めて防御も考えないといけない
現金割合が減っています 前から現金割合が減っている、と言っていますが、やっぱり気になっています。 結論としては、どうにかこうにか現金比率を最低10%には引き上げたい 理想は15% まずもって、株式の割合が高いとリターンは高くなりますし、現金比率... -
定期報告(週)
政府閉鎖の影響は?2025年10月第1週
毎年やってる気がするね 私が投資を開始してから何回もこの種の問題の話を聞いている気がします。 プロレスなので、毎回時間が経てば合意に至り、また何事もなかったように淡々と政府活動は継続していきます。 今回もそうなるでしょう。 今はプライドがあ... -
雑記
教育に悩みます
うちの小学1年生の息子の教育に悩んでいます。 1年生なので足し算やって、もう引き算を習い始めているんですけど、なかなか足し算がマスターできないんです。 さすがに1+2とか2+3くらいまではパッとこたえられるんですが、 さらにもっと数が大きくなった... -
定期報告(週)
先輩方はもう億り人 2025年9月第4週
水曜日木曜日あたりは、株価は下げました。 しかしPCEが完全に予想と一致し、インフレは収まっている感じが見受けられました。 これにより利下げ観測が強まって金曜日は上昇しました。 ホッと一息。 雇用が悪い。物価上昇は一服。 ということはどちらかと... -
定期報告(週)
俺のターン 2025年9月第3週
激動ですね 利下げって織り込み済みじゃなかったのでしょうか。 年内にさらに利下げすることも織り込み済みでは?? まあ上がってくれるならうれしいです。 資産額 3642→3810 連続で最高値更新しました。 やったぜ やっぱりいい気持ちですね。 どこまで行... -
定期報告(週)
最高値更新/Mr too Late/2025年9月1週&2週
一気にジャンプしました 先週はさぼりました・・・ 資産額 3394→3393→3642 恐ろしいくらいジャンプしましたね。 この一週間で250万ほど増えています。 雷が光る瞬間ってやつですね。 だからガチホはやめられません。 この刹那の瞬間の爆上げを取り逃がすこ...