
こんにちは、遊びのことしか考えてないおまりぃです
株式投資のことなんてすっかり忘れて人生を楽しんでおりますが、1週間たったのでしぶしぶ株価を確認します。
- 資産額 2808万円→2824万円
- 最高値からの下落幅 3247万円→2824万円(-423万円、-13%)
- 下落期間 11週間
復活してきていますね。
もともと減ったのが戻って来ただけで、まだまだマイナスですが、それでもすごい資産が増えた気がしてしまいます。



よっしゃお金増えたから遊びに使っちゃおう
なんて思ってしまいます。
資産効果ってすごいですね。


暗号通貨とテスラ、パランティアが伸びてきています。
特に暗号通貨とパランティアなんて最高値を更新するのではないかと期待されます。
ちなみにSOFIを少しだけさらに追加で買い増ししました。
テスラも段々上がってきていますが、やはり6月のロボタクシーに対する期待でしょうか。
本当にサービス開始できますかね?
まーた、やるやる詐欺に騙されそうなので、本気にはしていませんが、いつかは開始することは間違いないでしょうから株価はいつかはどかんと上がるでしょう。
どーんと構えてテスラ株は持っています。
ロボタクシー、エネルギー事業、オプティマス。
成長エンジンが三つもあるんですから楽しみでしょうがないですね。
さて、関税に関しては中国と米国の話し合いが進むんでしょうか。
私は期待していませんが。
イギリスは合意に達したということで、世界中の国が早く合意してくれたらいいですね。
しかしトランプさんは凄いですね。
わがままを言って世界を振り回していますが、結局自分の言い分を通せるんですから。
少なくとも今までよりはアメリカにとってはプラスになるようにディールをしているわけです。
今度はインドとパキスタンが喧嘩を始めました・・・
この世界はいったいどうなるのでしょうか。
ウクライナ×ロシア
イスラエル×イラン
インド×パキスタン
さらに台湾有事まで始まったら・・・・
世界大戦が始まってしまうのではないかと恐怖しかないです。
パキスタンは中国と仲が良く、インドはそれら二つの国と仲が悪い
意外にインドとロシアは仲が良い
ロシアと中国は仲が良い(表面的には)
イスラエルとアメリカは仲がいい
アメリカとサウジアラビアは仲がいい
サウジアラビアとイスラエルは正常化に向けて動き出したけど、ガザの問題があるので微妙
サウジアラビアとイランは仲悪い
イランとアメリカは仲悪い
イランと中国は良好
トランプさんは自国ファーストで世界の警察に興味がない
トルコは野党のイスタンブール市長を逮捕
シリアはアサド政権が崩壊
韓国は親日の大統領が自滅
北朝鮮は相変わらず弾道ミサイルを撃っている
ん~~~世界中の国の関係性は複雑だし、日々国際情勢は変化していきます
投資を始めて目が醒めました。
いままで自分の身の回りのことや、日本のことしか見えませんでしたが、株に投資することで世界の動きに興味が出るようになりました。
経済、地政学、地理、宗教、科学、歴史、政治。
世の中を興味を持って見れるようになったことは、投資を始めて得た最大の収穫の一つだと思っています。